「善知鳥彫だるま」は、大正10年ころ青森市の今克己が彫り始めた民芸品です。深紅の衣を纏い、大きな目玉は前方斜め上を見据えたその独特の姿から県内外の多くのファンに親しまれてきました。しかし、今では市内の物産館や土産店にその姿は見られなくなってしまいました。さらに、昨年1月には2代目の福井強が急逝しまいました。
このままだと百年以上かけて築き上げてきた青森県の伝統工芸品が消え失せてしまうという危機感から、私たちは「善知鳥彫だるま資料館」を開設し、「善知鳥彫彫だるま」のPRと承継活動を行っております。
 
| 住 所 |
〒038-0003 青森県青森市大字石江字江渡106番地227 |
| 連絡先 |
080-1671-1487(澤田) |
| メール |
メール odoroki7@bc4.so-net.ne.jp |
| 開 館 |
令和7年の予定
令和7年10月6日 (月)〜10日(金)
令和7年10月27日(月)〜31日(金)
令和7年11月4日 (火)〜 7日(金)
令和7年11月17日(月)〜21日(金)
※開館時間の変更または臨時休館の場合があります。ご来館の際はご連絡下さい。
|





これまでの活動
-令和5年12月16日(土)〜17日(日)-
青森市八重田の福井邸を会場として「善知鳥彫だるまアーカイブス展」を開催しました。
※このイヘントの一年後、2代目福井強は急逝しました。











善知鳥彫だるまフォーラム2023

善知鳥彫だるまフォーラム2023

動画放映

パネラー 竹村松博

パネラー ノビタ・ロバート 野坂真理
善知鳥彫だるまワークショップ


善知鳥彫だるまフォーラム2022
令和4年11月8日午後1時30分青森市男女共同参画プラザAV多機能ホールにおいて「善知鳥彫だるまフォーラム」を開催しました。

|